2018年のGWに神戸へ行きました。
最終目的は「エクシブ有馬離宮」の温泉を堪能すること!

この記事では、わたしたち夫婦が宿泊したエクシブ有馬離宮のお部屋とスパ、夕食(ブッフェ)のレビューをしています。
エクシブの会員で、有馬離宮に興味がある人や、神戸旅行に行くけど宿泊どうしようかな~と迷っている人の参考になればと思います。
エクシブ有馬離宮について

リゾートトラストが経営する会員制リゾートホテルです。
公式サイトはこちら→エクシブ有馬離宮
開業日が2011(H23)年03月18日ということで、比較的新しいホテル。
エクシブの中でも特に予約が取りにくいといわれていますね。
今回とある事情で宿泊権を譲ってもらえた経緯があり、ラッキーでした。

しかもGWに!
立地は、駅やお土産物屋さんが立ち並ぶ温泉街からすこし離れていることもあって、とても静かです。
みどりに囲まれて、ゆったりとした時間が過ごせることまちがいなしです。
エクシブ有馬離宮はどこにあるの?
住所:〒651-1401 神戸市北区有馬町1661-11 mapはこちら
TEL: 078-907-4111
公共交通機関利用のばあい、有馬温泉駅から徒歩10分(登り坂になるので、ちょっときつそう)
車の場合。

そのほかくわしい情報は、公式サイトのこちら↓のページをご覧ください。
ちなみに駐車場は館内の地下にあり、専用エレベーターから行き来できるのでとっても便利です。
ところで離宮とは?
ここはホテル名に「離宮」というのが付いています。なんぞや?
離宮(りきゅう)とは、皇居や王宮とは別に設けられた宮殿のことである。
ーウィキペディア
ようするにセレブ御用達のすごく豪奢な建物だよ!ってことみたいですね(語彙力)
エクシブ有馬離宮のお部屋は?
今回泊まったのは、スイートグレード(Eグレード)のお部屋です。
1泊 20,700円(22,356円)

うん、高い!笑

こちらリビング。和モダンって感じ。
とても落ち着く大人の空間です。
モノトーンでシック。ポイント使いの朱色が効いています。

センスいいなぁ♥
新しいだけあって、部屋も家具もピカピカ。
光沢感のある黒い家具がかっこいい!ですが・・・

そのせいで逆にホコリが目立ってます
たぶんお掃除はしっかりやられてると思うんですよ・・・。
家具が悪いと思いますね、これは。ちょっと残念。
反対側から。

ソファーは広くて、4人ぐらい座れそうです。
そしてど真ん中にあるテーブルが無駄に大きい。笑
ラグが敷いてあるので、周囲に座って利用する感じかな?
テレビの向こう側がベットルームです。

ベッドはセミダブルぐらいでしょうか、広々サイズ!
気持ちよく眠れました。
ベットに座ると、目線の先にもテレビがあります。

リビングのテレビと背中合わせに、もう一つテレビがあるんですね。贅沢~。
下の引き出しにはナイトウエアが入っています(見つけるのが大変だった・・・)。
これはスパに行く時に着ていけます。

洗面所。シンクは2つあります。アメニティグッズもしっかり揃ってます。

浴槽とシャワールームも完備。
温泉に入るので今回は利用しませんでした。なんだかもったいないですね。

お茶やお茶菓子が自由にいただけます。
湯沸かし器は扉の中。
フリーWIFIが使えます。でもちょっと遅い、、、
そして個人的に嬉しかったのがこちら。

これがテーブルにありました。エクシブは何度か利用していますがこれは初めてです。
家に帰って中を見たら。

OHHH♥


これは嬉しいです!おいしくいただきました♥
さすが離宮!粋な計らいw
さて、ベランダに出てみましょう。


紅葉の時期にまた来てみたくなりました!
エクシブ有馬離宮のディナーブッフェ

待ちに待った夕食です!
ブッフェです!
食べ放題です!!
おひとりさま7,000円です!!

こ、これは限界まで挑まねば …
レストランは家族連れやカップルでにぎわっていました。
メニューは和洋中。
お子様コーナーも充実しています。

品数の多さは、今まで行ったブッフェの中では一番かと。
まずシェフが目の前で調理してくれるコーナーに行きます。
この日はローストビーフ、天ぷら、北京ダックなどが大人気でしたね。
あまりにお腹ペコペコだったもので、写真を撮り忘れたのが悔やまれます。
北京ダックはなかなか美味!(ただ北京ダックの皮を包む薄餅がちょっと分厚くてイマイチでした)
揚げたての天ぷらは何度おかわりしたか分かりません。


盛り方が汚くてスミマセン・・・

お寿司、カルパッチョなどお魚もおいしかったです。

ご紹介した料理はごく一部です。
いく前までは「全種類やっつける!」と意気込んでましたが、あまりの種類の多さに1/3ぐらいしか食べることができませんでした。

悔しい!
もちろんデザートも豊富!別腹ですw

甘さ控えめで一口サイズなので、いくつでもいけちゃいますね。罪深いわ・・・

フルーツはどれも甘くてハズレなしでした。
デザートはもちろん、どのお料理もおいしくて大満足!
種類が豊富なので、好き嫌いが多い人でも満足できる内容だと思います。ちいさなお子さんも大喜びしていましたw
シェフ含め、店員さんたちの対応も素晴らしかったです。
ちょっとお高いですが、宿泊のさいに利用されてはいかがでしょうか?
(あ。といっても、レストランの中ではこのブッフェが一番お安いんですよ!)
◆和洋中ブッフェ
- 大人(中学生以上)6,500円(7,020円)
- 小人(6歳~小学生) 3,500円(3,780円)
- 幼児(3~5歳) 1,500円(1,620円)
※アルコールは別料金
チェックインの際、食物アレルギーのことを聞かれます。
私も少しあるので申告しました。食事の時にアレルゲンを使っている料理を教えてくれるので安心です。
スパで温泉を堪能
スパ営業時間 6:00~11:00/15:00~24:00(最終受付23:30)
スパは地下にあり、スパ専用エレベーターを使います。

ガウンやナイトウエア+スパ用サンダルででかけてもOK。
スパの利用者以外とは出会わないので恥ずかしくありません。
ナイトウエアは白い手術着のような感じでオシャレ感ゼロですが、ゆったりしていて楽ちん快適。
2/3ぐらいの利用者が着ていましたね。
まず受付でロッカーのキーとタオルをもらって、中に入ります。
ちなみに主人は受付し忘れて、真っ裸になったところで気付いたそう。男性用の入り口は、受付の手前にあるので要注意ですね。
さすがにスパの写真は撮れないので、公式からお借りしました。

露天風呂が最高に気持ちよかったです!!
もうね、景色が!
そしてじわじわ来る、
開 放 感 !
わたしは夕食後に入ったので、景色はあまり堪能できませんでしたが、星がとーーーってもキレイでした🌟
ボケ~~~と夜空を見上げながら、ちょうどいい湯加減の温泉に浸かって、今日の神戸散策を思い出していました。
ひかえめに言って、

極 楽!!!

赤い色の源泉?が人気で(上の写真右)中で人がひしめき合ってました。
後で知りましたが、「金泉」というそうですね。効果は保湿効果や殺菌作用。
ちなみに「銀泉(無色透明)」もあるそうです。
わたし的にはジェットバスのコーナーがお気に入りです。
なんやかんやで1時間は浸かっていました。
ぜひぜひ景色の見える時間にも入ってみてください。チェックアウトの前に朝風呂をいただくのもおすすめ!
旅の疲れは湯で癒やす。
温泉旅行の醍醐味ですね!良い湯をありがとうございました。
おまけ 館内SHOP
ここの売店はほかのエクシブよりシャレオツな雑貨多しです。
とにかくセレブな客人が多いのですが、それに合わせてか高級ブランドがいくつか置いてありました。
そんなバッグやら服やら「あらいいわね」と、何枚もワッサ~と買ってゆく優雅な方たちを尻目に、配り用のコスパのいい菓子土産をあさるわたし達夫婦。
でも帰り際についキラキラブレスレット買っちゃいましたw ふふ

お値段1,000円。買い物上手(自己満足)w

お気に入りです♪
温泉街にもお土産屋さんはたくさんありますが、エクシブのオリジナルはここでしか買えないので欲しい方は忘れずに。。
特産品なら温泉街のほうが豊富でおすすめです。
まとめ

はじめてのエクシブ有馬離宮。
離宮という名前にぴったりの、優雅で趣のある高級ホテルでした。
すばらしい食事とお湯をありがとう。

またいつか・・・!
今回かかった宿泊費用(大人二人分)
- 利用実費室料 22,356円
- ルーナ(食事代) 14,040円
- 入湯税 300円
- サービス料 1,404円
計 38,100円
コメントを残す